ぐっちゃんのチェックポイント

身近なことからキワドイとこまで、幅広い領域を担当しています

論理的思考ってどう育む?


先日、自分のPCを初期化した3日後、パリピ孔明を見てたら
研究室の話したことの無い後輩から1件のLineが、

「研究の件で1点質問があり、連絡させていただきました。
pLotsさんのCADデータがありましたら、データをいただきたいです。
よろしくお願いします。」


やばい。
なんで初期化前に言ってくれなかったんだ!!!!
というより私の研究を引継ぐなら卒業前に連絡くれよ!!教授はなにやってたんだ(責任転嫁)


....なんて返信したらいいんだ?
とりあえず、学生アカウントで作成したcadデータはクラウドにあって
私大学卒業したのでもうクラウドごと使えないって送った。

すまんな、後輩よ。3Dプリンターで出力したやつが研究室にあるから、
ノギスでおおよその値を計って設計してくれ。


挨拶

こんにちは、pLotsです。
1週間ぶりにブログ書いたよ
6月も終わりに近づき、あの暑い時期が本格的に始まったね

そろそろ大学3年生や院1年生の方は就職活動を始めていて、
今頃企業説明会に何回も参加しているのかな。

就活って自分のやりたいことや実現したいシステムがあって
それをどの企業、どの会社でやっていきたいか を探していくもんだと思うのよ。

んで、それをどのように実現していくかの道筋を事理明白に考える際に
"論理的思考力"ってのが出てくるんよ。


さて今回はそんな論理的思考力の(私流の)鍛え方について書いていこうと思います。

本編

結論から言うに、私はゲームで結構学びました。


理由としては、楽しみながら学ぶことがモチベーションややる気を保ちながら学べるからです。
確かにアメリカの某有名企業の入社試験とか玉手箱(?)といった、
めちゃくちゃ考えさせるような問題を解くのも立派な方法です。


うーん、でもなんか私にはビビッッて来なかったんよね...
ザ・勉強よりも遊びながらのほうが私には合うなぁ。


まぁ、ゲームといってもアクション系ではなく推理系!
その中で一番おすすめなのは逆転裁判シリーズよ

これに限るってくらい面白い
なお私は6と大逆1,2と検事2はまだやってないけど()

ゲームだからって舐めてるとまじでビビるよ
そもそもストーリーが奥深いし、どう事件が起きて、
犯人がどうやったのかといったことを頭の中で因果関係を組み立てながら考える、
これこそが一番楽しく学に、かつ育むことができる方法だと思うね

終わりに

ちなみにこの論理的思考力を鍛える方法、私が当時の塾の中学生徒にやってみて
なんか少し効果があった。
数学にて思考に深みが増したり、証明方法に説得力があったり、そんな効果が見られた。

今回はちょっと真面目系な記事に挑戦してみました。
何分、データ数が片手に収まるくらいしかいないのに載せるのは自分でもどうかと考えてはいたけど
あくまで紹介であって証明ではないのでなんとか見逃してほしいです....