ぐっちゃんのチェックポイント

身近なことからキワドイとこまで、幅広い領域を担当しています

やっと受かったぜ!【報告】

あらすじ

今年の4月のIPAの記事を見ると、どうやら基本情報技術者試験が変わるってさ

リンクはここから↓

www.jitec.ipa.go.jp

 

一部抜粋

パッと見たところ午前が1時間カットされて60問に弱体化。

午後は、、、なんだこれ?

 

え?小門20問?(基本情報の価値下がりそう)

これって今までの過去問使えなくなるんじゃ.....????

 

というわけで焦りに焦りまくって死に物狂いで勉強したんスわ

 

本編

え?何が受かったって?先に結論を言うと、

その基本情報技術者ってやつに合格したのだ~

 

ちなみに得点は午前は77.5午後は67.5だった!

画像



....実は今年の春にも受けたんだけど、午後でスカしたのだ()

というわけで今回はリベンジマッチなのだ。

 

午前の方は過去問道場をバカみたいにやって解答の選択肢の意味まで

暗記するレベルで徹底的にやりこんだよ

 

対策ってダイジ!

某妖怪体操の歌詞にもありそう

 

午後の選択問題はマネジメントとかストラテジーとかわけわかんないから

テクノロジ系メインでやったぜ

ネットワークとデータベースと申し訳程度のハードウェアを勉強した。

 

いろんなサイト見てるとネットワークは難しいって言われてるけど、

個人的には情報セキュリティの部分と近い内容の時あるから取り掛かりやすいと思うんよ。

データベースについては、Webサーバ立ち上げてDBから情報取ってくるサイトを

実際に作ってるから親しみ感満載で選んだ。

 

使った参考書はキタミ式イラストIT塾基本情報技術者ってやつ

 

コツとしては、午前を強く意識した方がいいかなぁ。

午後は知識ある前提で出されるわけだし。

午前の過去問の正答率最低でも7割は取れてないと午後はキツイぞ(1敗)

 

最終的には午前午後両方で6割以上取れてればいいんだけど、

いちいちそんなこと気にしないで8割取る気でやった方がいい。

 

初見問題で何問かスカすことを見込んどかないとな。

 

こんな気持ちで来年は応用情報技術者を取ろうかな

今から勉強始めるか

 

終わりに

とくかく、試験受かってよかった!(自画自賛

 

来年から基本情報技術者の出題がガラッと変わるけど、

正直、今のままでもいいじゃないかなぁって思うんよ。

 

私としては、プログラミングに必要な論理的思考力や

情報セキュリティの知識は必要だと思うけどね、

コンピュータ構成要素とかハードやソフトや通信の方も満遍なく学べて初めて

""基本情報""って感じがするんよ。(通じるかな?)

 

多分IT系資格を取りやすくしてIT人材を増やす意図でもあるんでしかね

 

P.S.

やっと一区切りついたので、書き溜めてた記事少しずつ解放していきます

そしてヤバめの記事は別のブログに転載しました。